歩行指導について

足底痛・膝や股関節の痛みといった脚の痛みでお困りの時、その場所をどのようにして治療していくか考える傾向があります。

しかし脚の痛みはこれまでの自身の正しくない歩き方、負担のかかる足の運び方を原因として発生することがほとんどなのです。

これまであなたは自分自身の歩き方に症状の原因があったのかも、と考えたこともなかったかもしれません。


しかし箸の使い方や、ボールの投げ方にも正しい使い方・フォームがあるように、脚にも人間の骨格構造に適した、自然で無理のない、という論理的な脚の使い方・歩き方があります。

このような体の使い方を生体構造力学(バイオメカニクス)と呼びます。

もともと人には自然治癒力があり、時間が経てば傷が治っていくのですが、症状が慢性化してしまうのは、こういった体に負担がかかる動作が日常生活に潜んでいるからです。

その中でも足は全体重を支えるため、負担がかかる動作は足だけでなく全身まで影響します。

下記は誤った歩行により起こる症状です。

見ての通り、影響は痛みだけでなく、脚が太くみえる、お尻が大きく位置が下がるなどの見た目にも多大なるトラブルを発生させます。

しかし、このような問題に対して「歩行が間違っているのかも」とわかったとしても、誤った歩行を直してくれたり、正しい歩行を教えてくれる場所はほとんど存在しません。

あっても都会にある美を追求したモデルのような歩き方を教えてくれる教室があるくらいです。

脚の痛みを改善するには、論理的な証明がある、健康のための歩き方を教えてくれる場所が必須なのです。

当院で指導している歩行方法は「ゆるかかと歩き(ネイティブウォーキング)」と呼び、人間の骨格構造から考え出された「屈曲歩行」と「二軸歩行」をベースとした、自然な歩行方法です。

ネイティブウォーキング協会代表の中島氏が、脚のトラブルの根本改善を目指す中で、アメリカの足病医学とめぐり合い、その考えをベースにゆるかかと歩きによる症状の改善方法を生み出しました。

施術に来られる実際に脚のトラブルでお困りの方のお力をかり、何度もトライアンドエラーして完成したもので、論理的に説明がつくことはもちろん、これまで多くの改善事例があります。

また、これまで数十年も同じ歩行方法を正しくするのは易しいものではないものの、その歩行指導法にもオリジナルの方法が築きあげられています。

もちろんあなたの頑張りは必要とするものの、これまで80歳以上のご高齢の方や、杖を必要とする方まで会得された実績があります。

脚の痛みを抱える方ほど、いつもの歩き方と大幅に違った歩行方法に感じられるのがポイントです。

しかしほとんどの方が最初に経験した当日に、論理的な歩行方法により「びっくりする位の脚の軽さ」に驚かれます。

まず一回、お試しいただければと思います。

PAGE TOP