未分類

正しい姿勢が実は間違いだった!あなたは誤解していませんか?

[vkExUnit_ad area=before]

「正しい姿勢がわからない」

「正しいとされる姿勢を取っても肩こりや腰痛に悩まされる」

そんなあなたに書いています。

 

こんにちは、フットケア天王寺の橋本です!

当院では、外反母趾をはじめとする脚のトラブルでお悩みの方に向けて

正しい立ち方や歩き方を指導しています。

 

今回は外反母趾改善のために歩行指導をしている中で

間違った認識で姿勢が崩れていることが非常に多いことから

この記事では

間違った認識による姿勢の乱れを紹介します。

 

骨格構造に基づいた立ち方により

外反母趾はもちろん、肩こり腰痛でお悩みの方はぜひご覧ください。

間違ってはいけない姿勢

膝を伸ばす、胸をはる、顎を引く

これを意識している方は要注意です!

 

膝を伸ばす

膝はピンと伸ばしたいものかもしれませんが、

人間本来の動きを考えるとそれは理にかなっていないのです。

 

人間は動物であることから、

じっとしている生き物ではなく常に動き回っているものです。

つまり膝をピン!と伸ばし切っていてはすぐに動き出せないほか、膝の構造的にも負担を与えるのです。

 

膝を伸ばし切ると

膝が曲がりすぎてしまい過伸展を起こす「反張膝」になってしまい、

反張膝を庇ってお腹が出るなど、上半身の歪みにもつながるため注意が必要です。

 

膝は伸ばし切らず、フワッと脱力することです。

どうしても膝に力が入ってしまう方は

膝を前後に軽く揺さぶってあげると力を抜きやすくなります。

 

胸を張る

「胸を張る」という姿勢をとると、胸ではなく「お腹」を張られる方がほとんどです。

お腹が前に出てしまうと、反り腰になってしまい姿勢を正しく保つことができません。

 

ポイントは

①足首を見るように下を向く

②そのままの姿勢を維持して、顔だけを上げましょう。

 

顎を引く

下を見るように顎を引くと姿勢は崩れます。

ほかにも、反り腰など

顔以下の姿勢が崩れていることにより

顎を引かざるを得ないと言った場合もあります。

 

目線は耳と鼻の穴を水平に保つようにして

遠くの方を見ましょう。

 

まとめ

これまで正しいとされていた

 

・膝を伸ばすと

反張膝になる

 

・胸を張ると

ほとんどの方がお腹を出す=反り腰になる

 

・顎を水平に引くのではなく、

目線が下の位置に来るように顎をひくと姿勢が崩れる

 

以上のことを気をつけて過ごしてみてください。

この記事は
私がインストラクターを務めるネイティブウォーキング協会の動画を参考にしています。

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]
PAGE TOP